デイサービス スマイル
楽しく通って生活に健康と潤いを
サービス方針
ご利用者が元気で過ごすことも大切ですが、ご自宅に帰ってからも、ご本人とご家族が安心して 余裕を持った生活が出来るようなサービスを目指しています。
管理者のあいさつ
福祉とは「幸福であること」と辞書にあります。
私たちはご高齢者のご意見を尊重いたします。
今ある能力の活用をご支援いたします。
ご利用者様の尊厳をお守りいたします。
私たち専門職がチーム一体となり、それぞれの知識と技術を活かし、心と心の寄り添う支援をさせていただきます。
各専門職たちが切磋琢磨して、健全な環境で健全な自立支援介護をさせて頂きたいと、日々研鑽を積んでおります。
どうぞ お気軽にご相談ください。
優しく気さくな職員たちが、いつでもスマイルでお待ちしております。
管理者兼生活相談員 大川 里美
デイサービス スマイルは

デイサービススマイルは、ご利用者の皆様と日々ご自宅で介護に携わる ご家族の皆様の生活に健康と潤いある時間を提供いたします。
・ご家庭から通いながら、自立して安定した生活が送れるよう支援するサービスです。
・日頃外出の機会や運動の機会が少ない方、ご自宅での入浴が難しい方、 仲間との会話を楽しみたい方などがデイサービスを利用してハツラツとした時間を過ごしています。
・介護されているご家族の方の時間づくり、負担軽減にもつながります。
サービス概要
定員 1日20名 / 月・水・木・土(12/31~1/3を除く) / 9:00~16:05
送迎
ご自宅の玄関までお迎えに参ります。
車イスでの乗車も可能です。
入浴
個浴はお一人ずつ。ゆっくりと入れます。
プライバシーに配慮されています。
グループ活動
様々なグループ活動を通じて、心身機能の向上を図ります。
体調管理
血圧・検温のチェックをします。
体調に不安がある方の相談もお受けいたします。
個別機能訓練
自己の機能を活用して、生活機能の維持向上を図ります。
可能な限り自己実現できることを目的として、機能訓練指導員がそれぞれの状態に合わせ個別に対応しております。
体操専門講師
戸田州子先生をお招きして、身体機能向上を目的とし、自宅でもできる体操を教えていただいています。
デイサービスでの一日の流れ(例)
9:00 | 血圧・検温の健康チェック |
---|---|
9:20 | 朝の挨拶と今日のスケジュールの申し送り |
9:30 | 朝の歌 3曲 |
9:40 | ラジオ体操・沖縄の健康体操・ロコモ体操 水分補給・入浴 |
10:00 | 機能訓練指導員による機能訓練(月木土は四辻さん・水は中宮さん) |
11:40 | 昼食前の音楽体操 脳トレ 嚥下体操 |
12:00 | 昼食 |
12:40 | 口腔ケア |
13:00 | 静養・リラックスタイム |
14:00 | レクリエーション1カ月の予定をカレンダーにてお渡し(第2・4の木曜は戸田先生の体操) |
15:00 | おやつ |
15:15 | 余暇タイム ご自由に職員を交えてお話や洗濯たたみ、オセロ等 |
15:45 | 帰りの挨拶 今日の振り返り 次回の予定 健康や季節に関する小話 |
16:00 | 終了 |
特徴
・脱水予防の為水分摂取管理に力を入れています。
・栄養バランスの採れた食事は手作りで、地元農家のお米と旬の野菜、良質なたんぱく質にこだわっています。
・専門的サポートにより、健康的で有意義な一日をお過ごしいただけます。
・開放感のあるお風呂は、プライバシーに配慮した個浴でゆったりと心を和ませます。